親知らずは一番奥に生えてくる歯ですが、生え方や向きは人それぞれです。
正常に生えているのに、抜く必要があるのか悩みますよね。
今回は「親知らずを抜いたほうがいい場合」についてご紹介していきます。
親知らずを抜くときの注意点も一緒にお伝えしていますので、親知らずに悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
親知らずを抜いたほうがいい場合
どのような場合、親知らずを抜く必要があるのでしょうか?
- 痛みや腫れがある
- 斜めや横に生えている
- 親知らずが虫歯になっている
この3点について解説していきますね。
痛みや腫れがある
痛みや腫れがある場合は、抜いたほうがいい親知らずです。
親知らずは一番奥に生えてくるので、歯ブラシが届きにくく汚れが付着しトラブルが起きやすいとされています。
これを「智歯周囲炎(ちししゅういえん)」といい、放置してしまうと歯肉の腫れや痛みだけではなく口が開かなくなることがあるので注意が必要です。
斜めや横に生えている
斜めや横に生えている場合は、抜いたほうがいい親知らずです。
親知らずが正常な向きで生えていない場合、手前の歯を強く押してしまい歯並びに悪影響が出てしまいます。
さらに、親知らずは斜めや横に生えようとする力は想像以上に強く、歯並びだけではなく噛み合わせに悪影響を及ぼし、顎関節症の原因になることもあります。
親知らずが虫歯になっている
親知らずが虫歯になっている場合は、抜いたほうがいいです。
親知らずはお手入れがしづらい歯なので、虫歯になりやすいとされています。
親知らずの虫歯は他の歯と同様、放置するとさまざまなリスクがでてきます。
かかりつけ歯科医院の治療方針にもよりますが、正常に生えている親知らずの虫歯が小さい場合は、他の歯と同様の治療を行うことがあります。
親知らずを抜くときの注意点
- 体調を整えておく
- 抜歯後の腫れや痛み
- 日時をよく考えて予約する
- 治療の流れ、注意事項を理解しておく
順番に解説していきます。
体調を整えておく
親知らずを抜く日は、しっかりと睡眠をとって体調を整えておくようにしましょう。
当日はどうしても緊張してしまうため、少しでも体調が悪いと悪影響が出てしまう可能性があります。
万全な状態で受けることでリスクを軽減することができます。
女性の方はもし月経と重なってしまったときは無理をせず、予約を変更しましょう。
抜歯後の腫れや痛み
親知らずは抜歯をするとき麻酔を打ちますが、約3時間後には麻酔は切れてしまいます。
痛み止めなどは処方されますが、効果が現れるまで痛みや腫れが出ることがあります。
人によっては痛みが長引くことがありますので、注意してください。
日時をよく考えて予約する
親知らずを抜く日はよく考えて予約を取るようにしてください。
抜歯後は体調に何かしらの影響がでることがあります。
抜歯後は食事には気をつけていただき、激しい運動なども避けていただくため1日安静にできる日を選んで予約をしてくださいね。
治療の流れ、注意事項を理解しておく
親知らずを抜く前日の過ごし方や当日の注意事項など、しっかりと確認し理解をすることが大切です。
きちんと理解しないと、トラブルの元になってしまいます。不安なこと・分からないことは事前に確認をすることで、当日安心して処置を受けることができます。
まとめ
親知らずを抜くのかは、一人ひとりの症状により異なります。ご自身の親知らずが気になる方は、まず歯科医院に相談をしましょう。
当院では、治療前に親知らずの状況をきちんとご説明し、患者様に納得していただいてから治療に入らせていただきます。どうぞお気軽にご相談ください。
医院紹介
【医院名】みこと歯科クリニック
【住所】福岡県福岡市早良区干隈3丁目29-18
【電話対応】092-707-4673
【営業時間】
月~金:9:00~13:00/14:30~19:00
土 :9:00~13:00
【休診日】水曜・土曜午後・日曜・祝日
【駐車場】4台完備
【最寄り駅】地下鉄七隈線「野芥駅」(イオン方面)から徒歩5分