ブログ
ホワイトニングの種類と効果について!注意点も合わせてご紹介
今やホワイトニングは、芸能人だけがやる時代ではありません。
CMのように「白い歯で思いっきり笑ってみたい!」と、誰しもが1度は考えるはずです。
さらに、これから徐々にマスクを外す機会が増えるので、隠れていた口元が気になり出します。マスクを外したとき、少しでもいい印象を与えたいですよね。
そこで今回は、「ホワイトニングの種類と効果」についてご紹介していきます。
合わせてホワイトニングを行う前の注意点も一緒にお話していますので、ホワイトニングに少しでも興味がある方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ホワイトニングの種類と効果
ホワイトニングの種類には
- プロが行うオフィスホワイトニング
- 自宅で行うホームホワイトニング
- 上記2つを併せて行うデュアルホワイトニング
の3種類があります。それぞれの効果についてもお伝えしていきます。
オフィスホワイトニング
オフィスホワイトニングとは、歯科医院にて行うホワイトニングのことです。
専用のホワイトニング剤を塗り、光を照射して歯を白くしていきます。施術時間は約90〜120分で、オフィスホワイトニングでは、濃度の高い薬剤を使用するため一度の施術で歯を白くすることが可能です。
一度で効果を実感することができるので、結婚式や大事なイベントを控えている方におすすめです。
しかし、専用のホワイトニング剤が歯にしみたり、痛みがでたりすることがあるので注意しましょう。
ホームホワイトニング
ホームホワイトニングとは、その名の通り自宅で行うホワイトニングのことです。
ご自身の歯に合わせて型取りをした専用のマウストレーを作製します。専用のマウストレーに歯科医院で処方されたホワイトニングジェルを注入し、装着することで歯を白くしていく方法です。
期間は約2週間で、徐々に歯を白くしていきます。オフィスホワイトニングに比べて、効果が現れるまでは時間がかかりますが、白さが持続するというメリットがあります。
白い歯を長く保ちたい方におすすめです。
デュアルホワイトニング
デュアルホワイトニングとは、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併せて行うホワイトニングです。
プロのホワイトニングと合わせて自宅でもケアを行うため、短期間で効果を実感し、さらに白さを長持ちさせることができます。
オフィスホワイトニングだけでは、しばらくすると白さが半減してしまいますが、2種類のホワイトニングを行うことで白い歯を長く保ち続けることが可能になります。
ホワイトニングを行う前の注意点
ホワイトニングは、どんな歯の状態の人でも受けられるわけではありません。
それではどのような歯の状態の人が、ホワイトニングを受けることができないのでしょうか?施術が難しい方・ホワイトニング前に処置が必要な方で、分けてご紹介していきます。
施術が難しい方
- 小児(14才以下)
- 無カタラーゼ症の方
- 妊娠中・授乳中の方
- 人工歯の方
- 歯科治療で用いる材料にアレルギーのある方
上記に当てはまる方は、体調に何かしらの影響を及ぼす可能性があるため、ホワイトニングを行うことは難しいです。
ホワイトニング前に処置が必要な方
- 虫歯・歯周病がある方
- 知覚過敏の症状がある方
- 歯にひびが入っている方
- 歯の詰め物が破損している方
上記に当てはまる方は、ホワイトニングを行う前に治療を行い、完治してから行うようにしましょう。
みこと歯科クリニックでは、ホームホワイトニングのみ取り扱っております。
医院紹介
【医院名】みこと歯科クリニック
【住所】福岡県福岡市早良区干隈3丁目29-18
【電話対応】092-707-4673
【営業時間】
月~金:9:00~13:00/14:30~19:00
土 :9:00~13:00
【休診日】水曜・土曜午後・日曜・祝日
【駐車場】4台完備
【最寄り駅】地下鉄七隈線「野芥駅」(イオン方面)から徒歩5分