福岡市早良区干隈の歯科医院「みこと歯科クリニック」福岡市早良区干隈の歯科医院「みこと歯科クリニック」

MENU

一般歯科

天然歯への影響を最小限に抑える治療を

見つけてすぐに削る治療ではなく
進行状況に合わせて適切な管理をする治療へ

むし歯治療

初期むし歯も発見できるダイアグノデントペンを使用しています

初期むし歯も発見できるダイアグノデントペンを使用しています

655mmの低出力レーザー光を歯にそって照射し、音と数値で歯質の状態を測定します。
優しいレーザーなので痛みもなく、小さなお子様や妊婦の方にも安心して使用することができます。
ダイアグノデントペンを使用することにより「むし歯を見つけてすぐに削る治療」ではなく「進行状況に合わせて適切に管理する治療」が可能になりました。
進行状況を正確に数値で表すため、初期むし歯も発見しやすいのが特徴です。

麻酔は痛みが出にくいものを採用しています

表面麻酔をした後、専門の機械を使用して麻酔をしていきます。
圧がかかると痛みを感じやすいのですが、人力では不可能な圧で麻酔が効くように作られた機械を使用しますので、振動が極めて少なく圧を感じにくくなっております。

※感じ方には個人差があります。

むし歯とは

一般的にはあまり知られていませんが、むし歯とは、細菌による感染症です。
お口の中には約700種類もの細菌が住みついています。
その中のミュータンス菌が、むし歯の原因菌のひとつです。

食べ物や飲み物を口にすると、糖分をエサにしてミュータンス菌などの虫歯菌が酸を作り出します。
その酸に歯が溶かされ続け、穴が空いた状態が「むし歯」なのです。

むし歯の原因とは

むし歯菌は歯垢の中に多く存在しています。
そのため歯の溝、歯と歯ぐきの境目、歯と歯の間など、磨きにくく歯垢が残りやすいところ=むし歯になりやすい部分です。
このような歯垢が溜まりやすい部分を重点的にブラッシングすれば、むし歯菌の発生を抑えることが可能です。

むし歯の進行について

むし歯は、初期の段階であればほとんど自覚症状はありません。
しかし、進行すると痛みが出たり、しみたりといった症状が現れます。
さらに進行すると歯の神経部分にまで虫歯が達し、むし歯部分を大きく削ったり、神経を抜いたり、さらに重度になれば抜歯の可能性も出てきます。
このように、むし歯の進行度合いによって行うべき処置は変わります。

当医院ではできるだけ早い段階で受診していただき、天然歯への影響を最小限に抑える治療を目指しております。
むし歯を初期の段階で見つけるためには、定期健診が欠かせません。

CO(初期むし歯)☆

CO(初期むし歯)

むし歯菌が作り出す酸によって、歯の表面を覆うエナメル質からミネラル分が溶け出した状態。
歯の一部が白く濁ったり、茶色くなったりするだけで、痛みなどの自覚症状はありません。
この初期段階では歯は削らず、フッ素塗布やブラッシングのレクチャーを行い、進行を食い止めます。

C1(エナメル質のむし歯)

C1(エナメル質のむし歯)

むし歯菌の作り出した酸によって歯のエナメル質が溶かされ穴が開いた状態。
痛みなどの自覚症状はほとんどありません。
この段階では短期間の簡単な治療で済ませることができます。
治療では、悪くなった歯の一部を削り、レジンなどの歯科素材で穴をふさぎます。

C2(象牙質のむし歯)

C2(象牙質のむし歯)

エナメル質に穴が開き、その下にある象牙質までむし歯が進行した状態。
象牙質の下に歯の神経があるため、甘いものや冷たいものに痛みを感じたり、しみたりする自覚症状が現れます。
体調によっては激しい痛みを感じる時もあります。
この段階では悪くなった歯の一部を削り、詰め物で穴をふさいだり、被せ物を取りつけたりといった治療をします。

C3(歯の神経のむし歯)

C3(歯の神経のむし歯)

エナメル質と象牙質の下の歯の神経までむし歯が達した状態。
神経が直接刺激を受けるため、強い痛みを感じやすくなります。
「何もしていなくても痛みを感じることがある」、この段階では侵された歯の神経などを取り除き、被せ物をつける歯内療法を行います。
神経をとる処置をするため、数回の通院が必要です。
また、神経を失うため治療後には歯がもろくなります。

C4(歯の根のむし歯)

C4(歯の根のむし歯)

歯の根までむし歯が広がってしまった場合です。
この時、歯の神経は細菌によって侵されて死に、歯ぐきから外側の歯はすべて崩壊した状態です。
神経が死ぬと痛みは感じなくなりますが、これは治ったわけではありません。
全身に細菌が広がっていくことも考えられます。
この段階まで進むと抜歯を行い、入れ歯やブリッジなどで補うことになります。

むし歯にならない、再発させないためのセルフケア指導

むし歯予防には、歯ブラシ、歯間ブラシによるブラッシングなどのセルフケアが基本です。
当医院では歯科衛生士が効果的なケアのやり方をやさしく丁寧にアドバイスいたします。

定期的な歯科検診をおすすめします

むし歯予防には、定期健診によるチェックや、クリーニングなどを行うこともとても重要です。
多くの方が丁寧に歯みがきをしていても、なかなか普段のケアだけでは取り切れない汚れなどがたまってしまい、その汚れが悪さをして、炎症を起こしてしまいます。

3カ月に1回程度、歯医者さんに通ってお口のクリーニングをすることで歯の炎症の原因物質を除去でき、より虫歯の予防効果が高まります。

top
アクセス WEB予約 診療時間 page top

アクセス

WEB予約

診療時間