福岡市早良区干隈の歯科医院「みこと歯科クリニック」福岡市早良区干隈の歯科医院「みこと歯科クリニック」

MENU

歯周病治療

歯周病治療

歯周病と診断されたら
当院の歯周病治療は、明確な計画に沿った治療を行います

歯周病の患者様には、まず最初に検査結果とレントゲン写真をお見せしながら分かりやすくご説明。
歯茎の状態が分かる写真と治療計画をプリントしてお渡ししています。
治療時には毎回、治療計画のどの部分を治療するのか、ご説明してから治療します。

歯周病とは

歯周病とは

歯を失う二大原因のひとつ、歯周病。
30代以上の方の約8割が罹患しているとも言われています。
歯周病は、歯を支える歯茎や骨が細菌によって炎症を起こす病気です。
初期は歯茎の炎症から始まり、進行すると顎の骨を溶かし、歯が支えられなくなって歯が抜け落ちるなどのトラブルを引き起こします。
歯周病の初期には痛みを感じたり、しみたりすることが少なく、痛みを感じる頃には重症化していたというケースが多くみられます。
普段から歯や歯茎の健康をチェックしておくことが必要です。

歯周病の細菌が誤嚥性肺炎や糖尿病、心疾患、脳梗塞、認知症などの重篤な病気の原因となることもわかってきました。
全身の健康を保つ意味でも歯周病を放置せず、治療することが重要です。

歯周病の進行について

歯茎の腫れ、口臭のきつさ、起床時の口の中のネバつき等を感じたら、歯周病を疑ったほうがよいかもしれません。

歯ぐきが正常な状態

歯ぐきが正常な状態

歯茎はピンク色で、引き締まっている状態。
歯ぐきの腫れや出血傾向もみられません。

軽症の場合

軽症の場合

歯茎が赤く、腫れたような感じになります。
ブラッシング時に出血することがあり、時折痛みを感じることも。
指で押すと少しぶよぶよした感触があります。
この段階で歯ぐきの異常に気付く方が多いようです。

中等症の場合

中等症の場合

歯茎が下がり、歯が長くなったように見えます。
歯茎の腫れがひどくなり、ブラッシング時の出血傾向も顕著に。
歯茎から膿が出ることもあります。

重症の場合

重症の場合

歯茎の腫れはさらに増し、歯を押すと歯がグラグラするのがわかるようになります。
歯茎が後退し、最終的には歯が抜けてしまいます。

歯周病にかからない、再発させないためのセルフケア指導

歯周病予防には、日常のブラッシングが最も重要です。
大切なのは、「菌を増やさない」ようにすること。
そのため、歯ブラシだけではなく、フロスなども使い口腔内の清潔さを保つように心がけましょう。

当医院では歯科衛生士が効果的なケアのやり方をやさしく丁寧にアドバイスいたします。

定期的な歯科検診をおすすめします

歯周病予防には、定期健診によるチェックや、クリーニングなどを行うこともとても重要です。

多くの方が丁寧に歯みがきをしていても、なかなか普段のケアだけでは取り切れない汚れなどがたまってしまい、その汚れが悪さをして、炎症を起こしてしまいます。
3カ月に1回程度、歯医者さんに通ってお口のクリーニングをすることで歯の炎症の原因物質を除去でき、より歯周病の予防効果が高まります。
歯周病が重度になれば、その分治療期間がかかるだけではなく、歯茎や顎の骨を再生させる処置が必要になる場合もあります。

歯周病は、まず悪化させないことが最も重要です。
気になる症状がありましたら、お早めにご来院ください。

top
アクセス WEB予約 診療時間 page top

アクセス

WEB予約

診療時間